【茶器/茶道具 建水】 杉曲建水 松葉 3代 橋本萬象作

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

サイズ約直径13.8×高8.6cm
素材杉 国産材
作者3代 橋村萬象作(誠人) 木具師
裏面印あり
木箱
  (限定相伝:A/棒棒り)(・110000)
【コンビニ受取対応商品】


曲建水(まげけんすい)とは
薄い板材を曲げて底をつけた曲げ物の建水です。
面桶(めんつうともいいます。
紹鴎がはじめて茶席に持ち込んだとも、紹鴎が巡礼の持っていた飯入から思付いて水屋用としたのを、利休が茶室の中で使用したのがはじまりともいわれます。

橋村家は平安遷都の時、奈良より皇室の共をして京都に移住。
以後、橋村又左衛門の名で名字帯刀を許され、御所禁裏御用の「有職御木具師」として幕末まで皇室の御用を賜る。
東京遷都以後、「茶器木具師」として茶道具を作り始める。
主に秋田杉・吉野杉・尾州檜による曲物を製作して、茶器木具師となり三代目の又左衛門が大徳寺管長より、萬象の名を拝受する。

平安遷都以後、「有職御木具師」橋村又左衛門をなのる
江戸幕末「茶器木具師」初代 又左衛門
【2代 又左衛門】
【3代 又左衛門】後の初代 萬象
 大徳寺管長より「一刀萬象」(一の刀より萬の象を作る)の名を拝受し、萬象を名のる
【2代 清岳萬象】
 現在は3代 萬象を継承
【3代 橋村萬象(本名 誠人)】
1959年昭和34年 京都で2代目の長男として生れ
 初代(祖父)に師事~又、日本画家 山本紅雲に師事
 曲げ物製作に加え、胡粉による置上や色絵付を手掛ける
2008年平成20年2月 3代目を継承
       5月 襲名記念を京都高島屋店にて開催



残り 1 45025円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから