お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7656円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月11日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7743円
8651円
6545円
7260円
6403円
18000円
ESPELIR エスペリア スーパーアップサス 1台分セット サクシード NCP59G H14/7~H26/8 1NZ-FE 4WD 1.5L ワゴン
14553円
ESPELIR DOWNSUS 日産 ニッサン リーフ eプラス オーテック ZE1用 1台分(ESN-6017) 【ダウンサス】【自動車パーツ】エスペリア ダウンサス
ジムニー サスペンション 調整式ラテラルロッド リア JB64 JB74 タニグチ TANIGUCHI
14513円
ブッシュ・マウント【サスペンションブッシュセット(一台分・スタビ径24mm)】アルト,ワゴンR,セルボモード【640550-2024M】 *小型宅配便
14586円
TANABE SUSTEC DF210 トヨタ クラウン GRS180/GRS182/GRS184用 1台分 GRS182DK 【ダウンサス】【自動車パーツ】タナベ サステック サスペンション
14896円
\最大P20倍のチャンス!!/【~8/7 14:59まで】 RS-R ローダウンサスペンション D123D ダイハツ S700V アトレー用 ダウン量 F 25~20mm R 30~25mm【3年5万kmのヘタリ保証付】
14850円
アルファード ヴェルファイア 20系 30系 KTS ロールセンターアダプター ALPHARD VELLFIRE ベルファイア ロールセンターアジャスター sgw【店頭受取対応商品】
14388円
ジムニーJB64, JB74用 タニグチ製 調整式ラテラルロッド・リア用 1本(JB64/JB74)
14190円
トラスコ中山 ハンドタップ 細目 M30×2.0-2 SKS 中 T-HT30X2.0-2
11894円
クロームパーツ クライャキン8746クローム超湖エアフィルタートラップドアハーレーダビッドソン Kuryakyn 8746 Chrome Hypercharger Air Filter Trap Door Harley Davidson
25494円
7656円
カートに入れる
4x4 Engineering / 4x4 エンジニアリング
■品番
CS-054
■自動車メーカー
SUZUKI/スズキ
■車種
ジムニー/ジムニーシエラ
■型式
JB64/JB74
■年式
―
■備考
※商品画像はイメージです。
3段階調整/取付ボルト付属
■商品説明
スタビライザーダウンブロック(スタビライザー取付位置の下移動)
カントリーサスペンションによってリフトアップを行った際に、スタビライザーブッシュの取り付け位置をブロックによって下げることで、リフトアップ車両のスタビリティを最適に確保するパーツです。
取り付けボルトも付属しています。
※沖縄県・離島への配送は不可となります。
※詳細な情報は4x4 Engineering メーカーサイトをご確認ください。
●スタビライザーの役割
スタビライザーは、コーナリング時の運動性能や操縦安定性に大きな影響を与えている重要な部品です。アンチロールバーとも呼ばれ、ねじりバネの一種です。
コーナリング時に車体がロールしようとした時に、スタビライザーをねじる力が発生することで、左右の足まわりを路面に押さえつけ、ロールを軽減する効果を発揮します。
スタビライザーは一般的に、スタビリンクを介して車体と足回りに取り付けされています。
スタビリンクは足回り(サスペンション)の上下運動を円弧運動に変換し、スタビライザーに伝達する役割を持ち、円弧運動の力になることでスタビライザーをねじる力が発生します。
●リフトアップによるスタビライザーの効果低下
リフトアップを行うと車体と足回りの位置が離れ、スタビライザーの取付位置関係が変化します。そして同時に、スタビライザーとリンクの取付角度が変化します。
その変化した取付角度を補正しなければ、スタビライザーに加わる力が少なくなったり、効き始める位置が早くなったりするため、スタビライザーの性能を100%発揮することができなくなります。
また、乗り心地の悪化にも繋がってしまいます。
●補正を加えることでスタビライザーを適切に機能させる
スタビライザーの取付位置関係を支点・力点・作用点で表現すると、純正状態ではストロークした時に作用点へほぼ90度で力が作用するため、路面からの力をロスなくスタビライザーに伝えることができます。補正をせずにリフトアップを行った場合、作用点に角度がついた状態で力が作用するため、力が分散してしまい、スタビライザーに伝わる力は本来より小さくなってしまいます。また、横方向に対して突っ張る力も発生するため、乗り心地の悪化に繋がります。さらに、車両によっては1G状態でも常にスタビライザーにテンションが掛かっている状態になってしまいます。テンションが掛かった状態では、フラットな路面を直進走行している時でさえ、スタビライザーが勝手に機能してしまい、サスペンション本来の動きが損なわれる結果となります。リフトアップによってスタビライザーの取付位置が離れてしまったこの課題は、スタビライザーに補正を加えることで解決できます。
方法のひとつは、スタビライザーステーによるスタビライザーリンクの延長です。スタビライザーと足回りを繋ぐスタビライザーステーを、リフトアップで離れた量と同等になるよう伸ばすことで適切に補正します。
もうひとつの方法は、スタビライザーダウンブロックの取付です。スタビライザーの取付位置(支点)を、リフトアップで離れた量と同等に下げることで、適切に補正できます。