お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
黒檀は、樹木の中でも杢目・縞模様・色・艶に味わい深いものがあるからこそ古来から銘木といわれ、紫檀(したん)、鉄刀木(たがやさん)と共に、唐木三大銘木として、古くから珍重されてきました。
黒檀の中でもいくつかに分類できますが、お位牌には茶色に黒色の縞模様の美しいインドネシア・スラウェシ島産の『縞黒檀(しまこくたん)』を使用しています。
黒檀の比重は重く重厚で、耐久性に優れた高級木材です。油分を含み木肌の緻密さがあることから、古くからお仏壇・お位牌に原材料の使用されてきました。
お位牌の寸法は、一般的に「4.5寸」、「5.0寸」など「寸」で表記します。 1寸当たり3.03cmで、お位牌の札の高さ「札丈」をいいます。
また、上記寸法は、商品によって若干の誤差がございます。予めご了承ください。
上記価格は、1名様分文字入れ料金を含む価格になります。 2名様分の料金は、+3,000円になります。
梵字をお知らせください。
一覧表に梵字がない場合は、白木位牌の写真を撮ってメールでお知らせください。
一人彫り用のレイアウトです。
日付を表側に入れます。
日付を裏側に入れます。
二人彫り用のレイアウトです。
レイアウト2-1、2-2からお選びください。
上記以外のレイアウトも見本のお写真等があれば、対応させて頂きます。
俗名や日付の上の〇はどちらの戒名が誰のかを分かりやすくするために、戒名の一字を取って、裏側にお彫りします。通常、戒名の一番上の文字を彫ります。 ※ お彫りしない場合は、その旨をお知らせください。
先祖代々のお位牌のレイアウトです。
先祖代々の板位牌をお作りになる場合、表側に「蛭田家先祖代々之霊位」とお彫りし、裏側に開眼をするお日にち・お作りになる方のお名前をお彫りします。
戒名のない場合のレイアウトです。命日を裏側に彫ることもできます。
無宗派で戒名がない場合には、表側に「蛭田太郎之霊位」または「蛭田太郎之霊」のように 故人のお名前や命日、裏側に年齢を入れてお位牌をお作りするのが一般的です。
●旧字体について
戒名には旧字体が使われていることがあります。旧字体がある場合、そのまま本位牌にもお彫りします。ご指定のない場合は、現代の漢字としてお彫りします。 旧字体がある場合、注文用紙 注意文字欄にそのまま書き写して頂くか、写真を撮って送ってください。当店でお調べ致します。
例 辺、邊、邉など
●戒名の下の「霊位」または「位」について
戒名の下の「霊位」または「位」は通常そのままお入れします。「霊位」または「位」までお入れする場合、最後の文字までご記入ください。
例 「○○○○○○居士霊位」、「○○○○○○居士位」
「霊」という字にも、旧字体が使われていることがありますので、ご注意ください。 また、曹洞宗・臨済宗の場合、「霊位」または「位」は、本位牌にする際にそのままお入れする場合とお入れしない場合があります。ご住職によって違いますので、ご先祖様のお位牌と同じにするか、初めてお位牌をお作りする際はご住職にご確認ください。
命日(めいにち)の下に「寂」または「没」などが入っている場合があります。お入れしてもしなくても、どちらでも構いません。ご先祖様のお位牌を参考にお決めください。 お入れする場合には、最後の文字までご記入ください。
例 「平成二十五年十月二十四日寂」
また、算用数字・漢数字の区別もご記入して頂いた通りにお彫しますので、正確にご記入ください。
例 「二十四」、「二四」、「廿四」 ※「廿」 は 「にじゅう」 と読みます。
裏側に生前のお名前をお入れします。お名前の前に「俗名」とお入れするのが一般的です。お入れする場合には、「俗名」もご記入ください。
例 「俗名 蛭田 太郎」
入っている場合があります。ご先祖様のお位牌と同じにするか、初めてお位牌をお作りする際はお寺様にご確認ください。
お亡くなりになられた年齢をお入れします。数えかたは、お寺様によって違います。白木位牌のままお入れします。 享年や行年はどちらも同じ意味ですので、ご先祖様のお位牌を参考にお決めください。 また、算用数字・漢数字の区別もご記入して頂いた通りにお彫しますので、正確にご記入ください。
例 「七十四」、「七拾四」
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11160円
(0 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月12日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7425円
7616円
5517円
50045円
15840円
57024円
《お位牌》現代位牌 ラフィカ レッド★サイズは2種類あり(3寸5分/4寸)◆日本製(現代仏壇八木研製)※コンパクト位牌日本製位牌 国産位牌 位牌 現代位牌 おしゃれ かわいい きれい 木の位牌 ミニ仏壇用位牌 モダン位牌 小さいな位牌 八木研位牌
【高品質 金箔使用】 彫り代込み 高級上塗回出位牌 『三方金 雲二重回出』 3.0寸~6.0寸 (総高16.0 - 28.9cm) 江戸草葉 - えどそうよう -
11940円
【位牌 名入れ 無料】 納骨位牌 朋(とも)4.5寸 (位牌 文字 込み) 【5年保証】 ( モダン 本位牌 お位牌 法要 納骨 納骨堂 モダン仏具 板位牌 忌明け 家具調位牌 現代位牌 おしゃれ 仏具 戒名 名前入れ 葬儀 仏壇仏具 仏壇用品 )
16038円
会津塗位牌 純金面粉 春日楼門 国産位牌 3寸 3.5寸 4寸 4.5寸 5寸 5.5寸 6寸戒名 名入れ別 文字彫り 書き 本位牌 高級 小さい
9966円
国産会津唐木位牌・黒檀上蓮付春日4.0寸【smtb-td】
15480円
位牌 お位牌 本位牌 名入れ込 名入れ 文字加工込 文字加工 パーロッサ 3.5寸 4.0寸 4.5寸 5.0寸 送料無料 送料込み 仏具 唐木位牌 四十九日 法事 紫檀系 【蓮華付春日 パーロッサ (総丈17.4~23.2cm)】 お仏壇のはせがわ
15180円
位牌 モダン位牌+文字入れ代サービス 絆心 絆 クルミ 3.5寸 4.0寸 4.5寸 戒名入れ 文字入れ 家具調 人気の位牌 木の位牌 モダン かわいい 小さい 寄木位牌 5年 保証付
15600円
【P2倍★18日限定】位牌 塗位牌 三方金 櫛五重座 3.0寸~8.0寸 おしゃれ モダン位牌 文字 文字入れ 名入れ 文字彫り 戒名入れ 戒名 現代仏具 塗り位牌 モダン コンパクト ミニ 小さい 仏具
テラコッタ ポット Terracotta Pot M (vitra ヴィトラ) 【送料無料】
28435円
■CKD 高耐久機器 スーパーマイクロシリンダ SCM/G-HPシリーズ 耐環境 スイッチ付 SCMG0050D25T3H3HZB2HP1(4873337)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]
11609円
11160円
カートに入れる
黒檀位牌の特徴
唐木三大銘木(からきさんだいめいぼく)
黒檀は、樹木の中でも杢目・縞模様・色・艶に味わい深いものがあるからこそ古来から銘木といわれ、紫檀(したん)、鉄刀木(たがやさん)と共に、唐木三大銘木として、古くから珍重されてきました。
美しい縞模様(しまもよう)
黒檀の中でもいくつかに分類できますが、お位牌には茶色に黒色の縞模様の美しいインドネシア・スラウェシ島産の『縞黒檀(しまこくたん)』を使用しています。
耐久性(たいきゅうせい)
黒檀の比重は重く重厚で、耐久性に優れた高級木材です。油分を含み木肌の緻密さがあることから、古くからお仏壇・お位牌に原材料の使用されてきました。
お位牌の寸法と価格について
お位牌の寸法は、一般的に「4.5寸」、「5.0寸」など「寸」で表記します。 1寸当たり3.03cmで、お位牌の札の高さ「札丈」をいいます。
また、上記寸法は、商品によって若干の誤差がございます。予めご了承ください。
上記価格は、1名様分文字入れ料金を含む価格になります。
2名様分の料金は、+3,000円になります。
梵字とお位牌のレイアウトについて
梵字一覧表
梵字をお知らせください。
一覧表に梵字がない場合は、白木位牌の写真を撮ってメールでお知らせください。
レイアウト1-1
一人彫り用のレイアウトです。
日付を表側に入れます。
レイアウト1-2
一人彫り用のレイアウトです。
日付を裏側に入れます。
レイアウト2-1
二人彫り用のレイアウトです。
レイアウト2-1、2-2からお選びください。
上記以外のレイアウトも見本のお写真等があれば、対応させて頂きます。
レイアウト2-2
俗名や日付の上の〇はどちらの戒名が誰のかを分かりやすくするために、戒名の一字を取って、裏側にお彫りします。通常、戒名の一番上の文字を彫ります。 ※ お彫りしない場合は、その旨をお知らせください。
レイアウト3-1
先祖代々のお位牌のレイアウトです。
先祖代々の板位牌をお作りになる場合、表側に「蛭田家先祖代々之霊位」とお彫りし、裏側に開眼をするお日にち・お作りになる方のお名前をお彫りします。
レイアウト3-2
戒名のない場合のレイアウトです。命日を裏側に彫ることもできます。
無宗派で戒名がない場合には、表側に「蛭田太郎之霊位」または「蛭田太郎之霊」のように 故人のお名前や命日、裏側に年齢を入れてお位牌をお作りするのが一般的です。
戒名・俗名・命日の詳しい書き方
戒名について
●旧字体について
戒名には旧字体が使われていることがあります。旧字体がある場合、そのまま本位牌にもお彫りします。ご指定のない場合は、現代の漢字としてお彫りします。
旧字体がある場合、注文用紙 注意文字欄にそのまま書き写して頂くか、写真を撮って送ってください。当店でお調べ致します。
例 辺、邊、邉など
●戒名の下の「霊位」または「位」について
戒名の下の「霊位」または「位」は通常そのままお入れします。
「霊位」または「位」までお入れする場合、最後の文字までご記入ください。
例 「○○○○○○居士霊位」、「○○○○○○居士位」
「霊」という字にも、旧字体が使われていることがありますので、ご注意ください。
また、曹洞宗・臨済宗の場合、「霊位」または「位」は、本位牌にする際にそのままお入れする場合とお入れしない場合があります。ご住職によって違いますので、ご先祖様のお位牌と同じにするか、初めてお位牌をお作りする際はご住職にご確認ください。
命日について
命日(めいにち)の下に「寂」または「没」などが入っている場合があります。
お入れしてもしなくても、どちらでも構いません。ご先祖様のお位牌を参考にお決めください。
お入れする場合には、最後の文字までご記入ください。
例 「平成二十五年十月二十四日寂」
また、算用数字・漢数字の区別もご記入して頂いた通りにお彫しますので、正確にご記入ください。
例 「二十四」、「二四」、「廿四」 ※「廿」 は 「にじゅう」 と読みます。
俗名について
裏側に生前のお名前をお入れします。お名前の前に「俗名」とお入れするのが一般的です。
お入れする場合には、「俗名」もご記入ください。
例 「俗名 蛭田 太郎」
「事」について
入っている場合があります。
ご先祖様のお位牌と同じにするか、初めてお位牌をお作りする際はお寺様にご確認ください。
享年・行年について
お亡くなりになられた年齢をお入れします。数えかたは、お寺様によって違います。白木位牌のままお入れします。
享年や行年はどちらも同じ意味ですので、ご先祖様のお位牌を参考にお決めください。
また、算用数字・漢数字の区別もご記入して頂いた通りにお彫しますので、正確にご記入ください。
例 「七十四」、「七拾四」