お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
自然釉と焼きの素朴さが特徴の花瓶です
薪窯で3昼夜 焼締めた花入れ
釉薬(色)をつけないで、焼き締めた作品 焼締ほど作家にとって窯開きが楽しいものはありません。 薪窯で作品を焼く時は薪の灰、ヤニが棚、作品に付き、作品が棚から 外せなくなりますので、作品の高台に3か所に違う種類の粘土(道具土) を唾(水ですと粘土がくっつかない)でつけます。 焼き上がってからバケツに水を入れ、しばらくつけてからそっと道具土をはずします。 3ケ所色が違うのは、道具土を外した跡です。 薪窯にて3昼夜薪の炎にて焼成され自然の炎色、 自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。 荒川明の作品は薪窯焼成の作品がとても多いです。 『薪窯焼成』のこだわり 電気窯 灯油窯 ガス窯 もありますが、 作品の焼き上がり(陶芸用語で景色)の変化が楽しめます。 釉薬(色つけ)で電気でないとだめとかがありますが、 全体的に釉薬物(色付け)の作品も薪の煙、ヤニが作品に付き 面白い作品が焼き上がります。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 16500円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月12日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6296円
15708円
15312円
7395円
5922円
49833円
石塚硝子 ISHIZUKA GLASS アデリアグラス ADERIA GLASS 津軽びいどろ 大川工房 花器(花あかり) F71164 花瓶
16500円
敬老の日 九谷焼 米寿 プレゼント 金婚式 8号花瓶 金箔鶴山水【陶器 法人ギフト 新築祝い 引越祝い 退職祝 結婚祝い 贈り物 ペア 夫婦 誕生日 退職祝い プレゼント 男性 古希 喜寿 祝い 】
アンティーク 天使 ケルビム 花瓶 Minton ミントン 1912-1950年頃 ヴィンテージ インテリア雑貨 フラワーバース 陶磁器
17160円
LSA / EPOQUE Vase Peacock LEQ19 フラワー ベース ピーコック (Φ7×H48cm)箱入り 生産国:ポーランド
16632円
カガミクリスタル KAGAMI CRYSTAL F308-2672-CAU 花瓶 <笹っ葉に四角籠目 紋> 化粧箱入り H17.5cm
敬老の日 九谷焼 米寿 プレゼント 金婚式 14号花瓶 七福神【陶器 法人ギフト 新築祝い 引越祝い 退職祝 結婚祝い 贈り物 ペア 夫婦 誕生日 退職祝い プレゼント 男性 古希 喜寿 祝い 】
【LINE登録で300円クーポン】 九谷焼 花瓶 金雲木立 8号 ( 木箱名入れ有料 木札名入れ有料 敬老の日 プレゼント 孫 早割 花器 フラワーベース インテリア 陶器 日本のお土産 九谷焼 周年 創立 上場 竣工 開店 事務所移転 開業 プレゼント お祝い お返し お礼 )
石塚硝子 ISHIZUKA GLASS アデリアグラス ADERIA GLASS 津軽びいどろ 八甲田ザラメ雪 一輪挿し F71163 花瓶 花器
■アイトス 空調服用ベスト(空調服TM) モカ SS〔品番:AZ30697024SS〕【2137398:0】[送料別途見積り][掲外取寄][店頭受取不可]
6769円
★★ 盛光板金工具 掴箸45ミリ DIYプロ用ツカミ つかみ ツカミ 掴み <正規ルート販売店 安心安全のアフターサービス> <海外販売専用商品>
6758円
カートに入れる
自然釉と焼きの素朴さが特徴の花瓶です
ところで土からどうしてやきものができるの?
素焼きをします。作品の大きさにもよりますが600度~800度で焼きます
薪窯で3昼夜 焼締めた花入れ
珍しい幾何学模様が浮き出た花瓶文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作
焼締 花入れ 花瓶
27500円(消費税込み) 送料無料 木箱付き
サイズ 直径10cm高さ15.5cm
薪窯焼成。
赤松のヤニが作品にかかり素朴な土肌が変化ある表情となります。
御贈答、プレゼント、お祝に、またお部屋のインテリアにお使い下さい。
素朴なのでどのような花も相性が良く長持ちします。
▲赤松のヤニが作品にかかり素朴な土肌が良いですね。
木箱の在庫の無い場合は御注文頂いてからの
発注になりますので、10日前後お時間がかかります。予めご了承ください。
釉薬(色)をつけないで、焼き締めた作品
【薪窯は素焼きをせず作品を生のまま窯につめます】焼締ほど作家にとって窯開きが楽しいものはありません。
薪窯で作品を焼く時は薪の灰、ヤニが棚、作品に付き、作品が棚から
外せなくなりますので、作品の高台に3か所に違う種類の粘土(道具土)
を唾(水ですと粘土がくっつかない)でつけます。
焼き上がってからバケツに水を入れ、しばらくつけてからそっと道具土をはずします。
3ケ所色が違うのは、道具土を外した跡です。
薪窯にて3昼夜薪の炎にて焼成され自然の炎色、
自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。
荒川明の作品は薪窯焼成の作品がとても多いです。 『薪窯焼成』のこだわり
電気窯 灯油窯 ガス窯 もありますが、
作品の焼き上がり(陶芸用語で景色)の変化が楽しめます。
釉薬(色つけ)で電気でないとだめとかがありますが、
全体的に釉薬物(色付け)の作品も薪の煙、ヤニが作品に付き
面白い作品が焼き上がります。
【作品を乾燥させ稲のわらを巻き付け窯詰めを行います】
【松と雑木を3昼夜焼き続ける薪窯】
焼締は釉薬(色 薬)を掛けないで、作品を作って薪窯に入れますと
赤松のヤニ,薪の灰が作品に掛り同じ作品は焼き上がりません。
【薪窯を開けます】
1週間程窯の温度が冷めるのを待って窯の焚き口を壊して作品をだします。
写真手前の黒っぽいのは薪の灰が作品に溶けた灰被り(はいかぶり)
写真中央の緑色は薪のヤニが作品につき溶けた色です。(ピードロ)と言います。
作品を窯から出した後、作品のお掃除をして作品の発表をします。
箱書きいたします。
印と日付を入れて作品の箱の中に同封いたします。
奥山芸術の里は、自然豊かな山奥にあり、大本山奥山方広寺のふもとに位置しています。
この自然豊かな地にて、陶芸家 荒川明デザイン、指導のもと、様々な土を混同し、
手造りで成形し荒川明が天然の灰で作った釉薬をかけて味わいのある素朴な作品を造って
おります。1品1品手づくりですので、大きさ、形、色合いが違いますが、
それが本来の焼き物の良さでございます。末永くご使用いただければ幸いです。
荒川 明 (あらかわ あきら)
1950年 浜松生まれ
国士舘大学工学部建築学科卒
1997年 日清めん鉢入選
1997年 陶芸ビエンナーレ入選
1998年 日清めん鉢入選(2年連続)
1999年 第52回創造展文部大臣奨励賞受賞
2000年 NHK BS2「やきもの探訪」出演
2001年 私の陶芸 ブティック社NO1~8監修、寸評
2002年 陶芸作家養成、陶芸教室指導者養成研修所、
奥山芸術の里開設
2006年萩国民文化祭審査委員長賞
個展
東急百貨店・松菱百貨店 その他
創造美術会々員、陶芸部相談役
伝統的心を大切に前衛的要素が盛り込まれた作品が見る者の
心を魅了。独自にあみ出したロクロテクニックにより個性的な
作品が生まれた。