素材で楽しむ植物天然繊維・・・科布帯 山形県関川・しな布八寸名古屋帯 No.14272 素無地タイプ 伝統的工芸品 しな100% 未仕立て 生成素無地 民芸手織り 植物天然繊維 自然布 【キモノ仙臺屋このみきものと帯】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

  


経済産業大臣指定伝統的工芸品「羽越しな布」

美しい自然とぬくもりが伝わる鶴岡市関川地区で
大切に受け継がれてきた「しな織」
新潟県との県境にある鶴岡市関川地区と
新潟県村上市の山熊田地区・雷地区に古くから伝わる
「しな布(しな織)」は、日本三大古代布の一つに数えられており
沖縄の芭蕉布、静岡の葛布と並んで代表的な古代布と言われています。
平成17年には、3つの産地の「しな布」を
「羽越しな布」として国の伝統的工芸品に指定されています。
しなの木皮の繊維を糸にして織る「しな織」は
糸づくりから織る作業まですべての工程が手作業でおこなわれ
約1年の歳月をかけて丁寧に仕上げられます。
そうして出来上がった布は、丈夫で水にも強く
使われるほどにしなやかな風合いと味わいが増してきます。

現在、しな布は山形県鶴岡市関川と新潟県村上市雷(いかづち)
そして山熊田で織られています。平成17(2005)年9月には
上記の産地で織られているしな布が経済産業省の「伝統的工芸品」に指定されました。
「羽越しな布」の名称は、羽前(山形県庄内地方)の【羽】と
越後(新潟県)の【越】を取って名づけられました。


山深い産地で、厳しい冬期間の貴重な収入源として受け継がれてきた羽越しな布。
その技術・技法は連綿と受け継がれ、現在も多くの人を魅了し続けています。


しな布は、いつのころから織られるようになったのでしょう。
その起源ははっきりしませんが、平安時代に編さんされた延喜式の中に
貢ぎ物として「信濃(しな)布」と記されていることから
当時にはすでに織られていたようです。

日本では昔から、山野に自生する科(しな)や楮(こうぞ)
葛(くず)などの草木から繊維を取り出し、糸をよって織り上げ
衣装や装飾品として利用してきました。
しな布は、シナノキ科シナノキ属のシナノキ
オオバボダイジュ、ノジリボダイジュの樹皮を利用して織られます。
藤布や楮布、麻布などの古代織物(原始織物)の一つとして生産されていましたが
木綿や絹の普及、戦後の化学繊維の大量生産に押され
今では産地からも姿を消しつつあります。

商品説明
しな布素材の8寸名古屋帯です。

三季用 スリーシーズン帯(真冬以外着用可能)

つむぎ・麻・小紋・つむぎ訪問着など
カジュアルきもの全般にご利用頂けます。

素材

素材:しな(天然植物繊維素材)

お仕立て

お仕立て希望の方は下記の買い物か
ごからご購入手続きください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お仕立て関連ページ

関連商品

キモノ仙臺屋ごのみ
特選名古屋帯コーナー

備考

基本的に難なしの品物となっておりますが
糸浮き等の不具合はある可能性がございますので
予めご了承ください。

大シミ、欠陥があった場合
一週間以内のお品の場合のみ
返品対応させていただきます。
※一週間を過ぎた場合は対応できかねます。

ディスプレイ、撮影時のカメラの関係上
画像と実物の色が多少異なる可能性がございます。
ご購入後のお色が異なる等のキャンセルは
お断りしておりますので気になる方は
ご購入前に必ずご質問ください。




残り 1 100320円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月12日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから